« 2021年11月 | トップページ | 2022年6月 »

2021年12月24日 (金)

2学期終業式を行いました

12月24日(金)、賞状伝達(別記事で紹介)の後、2学期の終業式を行いました。
小学校校歌、中学校校歌を全校児童生徒と職員で斉唱し、児童生徒代表が2学期を振り返り、成果と今後の抱負を語ってくれました。
Dsc03328_20211224170901
小学校1年生

Dsc03329
中学校1年生

Dsc03336
中学校3年生

中身の濃いスピーチと、発表者の目を見ながら聞き温かい拍手をする児童生徒たちの姿は、改めて大きな成長を感じさせてくれました。
明日からは冬休みです。
皆さま、よいお年をお迎えください。

|

保護者の皆様へ 冬休みを迎えるにあたって

本日で2学期が終了し、明日から冬休みを迎えます。
今学期も当校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
冬休みを迎えるにあたって、以下の点についてお知らせ・お願いをいたします。

〇タブレットの持ち帰り
 児童生徒が自分たちでルールを定め、12月を試行期間として、タブレットも持ち帰りを行っていました。
 冬休みから、持ち帰りの本格実施とします。
 ご家庭でも、適切に使用できるようにお声がけをお願いします。
 なお、児童生徒の作成したルールについては、今後も随時、必要に応じて見直しを図っていきます。

〇健康観察(体温測定)、学習・メディアの記録
 冬休み中も、上記についてはタブレットを用いて継続します。
 なお、発熱等で受診した場合やPCR検査を受けることになった場合は、学校までお知らせください。

|

児童生徒の活躍

本日の終業式の前に、賞状伝達を行いました。

以下に写真で紹介します。

Img_3877
令和3年度佐渡地区スピーチコンテスト 中学生の部 最優秀賞 3年生

Inkedimg_3848_li 
新潟県歯・口の健康啓発標語コンクール 佳作 3年生

Inkedimg_3847_li
佐渡市歯科保健図画・ポスター・標語展 優秀賞 3年生(上の賞状の下位大会)

今年も松ヶ崎小中学校児童・生徒は様々な方面で力を発揮してくれました。
来年も益々の活躍を期待しています!

|

2021年12月10日 (金)

2学期末PTAを行いました

12月10日(金)、小中一斉に2学期末PTAを行いました。

まず、学習参観です。全学年が道徳の授業を行いました。
1_20211210152901
小学校1年生

56
小学校5・6年生

C1
中学校1年生


C2
中学校2年生

C3
中学校3年生

次にPTA全体会。空ビン回収の結果や、会計の中間報告を行うとともに、島留学の現状や、来年度以降の行事の在り方についての検討会について協議を行いました。

その後、個人懇談会です。中学校3年生は進路決定に向けた三者面談です。
参加された保護者の皆さんありがとうございました。
2学期をしっかりと締めくくり、結実の3学期につなげていきたいと思います。

|

2021年12月 6日 (月)

児童生徒の活躍

12月6日(月)、本日の全校朝会で、賞状伝達を行いました。
以下に写真で紹介します。
Inkedimg_3848_li
新潟県歯・口の健康啓発標語コンクール 佳作 3年生

Inkedimg_3847_li
佐渡市歯科保健図画・ポスター・標語展 優秀賞 3年生(上の賞状の下位大会)

Inkedimg_3844_li
新潟県「ごはん・お米と私」作文コンクール 入選 2年生

Inkedimg_3841_li
新潟県青少年読書感想文コンクール 佳作 3年生

Inkedinkedimg_3840_li
実用英語技能検定 準2級 3年生

Inkedimg_3843_li 
実用英語技能検定 3級 3年生

Inkedimg_3842_li 
実用英語技能検定 4級 3年生

受賞、表彰された皆さん、おめでとうございます!
一つ一つの取組に常に真剣に向かい合っている松ヶ崎小中学生。
様々なところで成果を上げています。
これからも頑張っていきましょう!

|

2021年12月 2日 (木)

学校運営協議会を行いました

12月2日(木)、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。

最初に授業参観です。小中学生の授業の様子を見ていただきました。
 Img_3831  
そして、体育館で協議会です。今回は佐渡市教育委員会から坂井教育指導主事様がご出席になり、学校運営協議会が目指す方向性についてお話をいただきました。
Img_3833
その後、9月27日に行われた「佐渡市新たな学校教育環境整備検討懇談会『保護者との意見交換会』」の報告を行いました。
次いで、子どもプロジェクトの代表から松ヶ崎留学の実績と現状について報告がありました。今年度は15件の問い合わせ、10件の学校見学、そして、3件が来年度松ヶ崎留学の決意を固めているとの説明でした。
Img_3834
最後に、松ヶ崎小中学校の今後を見据え、学校運営協議会として、また地域としてどのようなことができるかを意見交換するワークショップを行いました。

Img_3836Img_3835

学校運営協議会委員の皆様、お忙しい中ご出席いただき、また、貴重な意見をいただきありがとうございました。
次回は2月の実施を予定しています。

|

« 2021年11月 | トップページ | 2022年6月 »