小学校・中学校合同ブログ

年間行事予定

2022年12月 2日 (金)

〈小学校〉株式会社松ヶ崎小学校「ぎょぎょ魚部」紹介

①部名

ぎょぎょ魚(ぎょ)部

Photo_20221202170201

 

②部のねらい

佐渡で釣りをする楽しさをパンフレットやポスターでまとめて、島外の人に知らせることで、「佐渡で釣りをやってみたいな」という人を増やすこと。

 

③これまでの活動

・佐渡で釣れる魚の特徴などをパンフレットに書き、15種類まとめた。

・佐渡の約半分の漁港に行き、おすすめの漁港や釣れる魚などをGoogleマイマップにまとめている。

・松ヶ崎で釣り体験をしてくれた人に感想を聞くために、オンラインアンケートを作り、実施のお願いの手紙を書いた。

 

④これからの計画

・オンライン釣り大会の実施方法を考える。

・魚の捌き方や料理の作り方を動画にしてみる。

2022年11月30日 (水)

〈小学校〉株式会社松ヶ崎小学校「ゆーちゅー部」紹介

①部名

ゆーちゅー部

Photo_20221130094201

 

②部のねらい

佐渡の良さやおすすめの観光スポットを紹介する動画を制作し公開することで、見た人が佐渡に興味をもつきっかけを作り、佐渡市松ヶ崎地域に移住してくる人を増やすことです。

 

③これまでの活動

・フィモーラという動画編集アプリの使い方を勉強しました。

・佐渡のどんなことを紹介するとよいか、動画の内容を考えました。

・松ヶ崎周辺のいろんな観光スポットに行きました。また、地域のドーナツ屋さんに行き、作っている様子などを取材させていただきました。

・動画を実際に作ってみました。

上記の動画はこちらから↓ 

https://www.dropbox.com/s/ljulwbwpzuae4f9/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9D%BE%E3%83%B6%E5%B4%8E%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%8C%E3%82%86%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%85%E3%83%BC%E9%83%A8%E3%80%8D%E4%BD%9C%E5%93%81.mov?dl=0

 

④これからの計画 

・動画にBGMや音声を入れて、完成させます。

・作った動画をQRコードにして、共有できるようにします。それをポスターに入れ、より多くの人に見てもらえるように宣伝します。「SADO PORT LOUNGE」や佐渡汽船、群馬県のよく行っているお店に掲示してもらえないか、お願いしたいと思います。

〈小学校〉株式会社松ヶ崎小学校「松ヶ崎昆虫博部」紹介

①部名

松ヶ崎昆虫博部

Photo_20221130092101

 

②部のねらい

昆虫博(身近な環境で捕まえた昆虫を学校で展示すること)を開いたり、昆虫マップ(下記)などを作ったりすることで、松ヶ崎の自然をアピールして、 転入してくる人を増やします。

 

③今までの活動

・松ヶ崎の自然を生かし、昆虫博を開きました 

・自然をアピールするために、松ヶ崎の昆虫を図鑑のようにまとめた「昆虫マップ」を制作しました。

上記の昆虫マップはこちらから↓ 

松ヶ崎昆虫マップ2021 - Google マイマップ

松ヶ崎昆虫マップ2022 - Google マイマップ

 

④これからの計画

・昆虫マップを宣伝し、より多くの人に見てもらうことで、松ヶ崎の自然をアピールします。また、昆虫マップの表示回数をグラフにして、成果を分かりやすくします。

・昆虫マップの本をいくつか出版することも考えています。

・引き続き学校見学のお客さんが来たときに昆虫博を開きます。

〈小学校〉株式会社 松ヶ崎小学校の取組について

松ヶ崎小学校6年生は、昨年度から継続して、総合的な学習の時間を使って「地域おこし」に取り組んでいます。

 

「株式会社 松ヶ崎小学校」を立ち上げ、「自分の好きなことや得意なことをいかして、地域のためにできることは何か」を日々考えて、活動を行っています。

 

自分たちで立ち上げた「部」の活動や想いについて、より多くの方に知ってもらうために、ブログでの活動紹介をすることにしました。

 

掲載する内容は、子供たち自身で考えた内容です。

部名 部のねらい これまでの活動 これからの計画

の順番でまとめました。どうぞお楽しみに!!

 

 

2022年6月17日 (金)

【修学旅行⑦】あかべこの絵付け体験をしました!

福島・会津の伝統品「あかべこ」の絵付け体験をさせていただきました。

絵ろうそく同様、個性あふれる作品がいっぱいできました!作品を見るのを楽しみにしてください!

30f4caf6a0b14f8fb71ac2071e2319d6

昼食の「ソースカツ丼」を食べてこれから新潟・佐渡に帰ります!

【修学旅行⑥】鶴ヶ城見学に行きました!

早い時間のおかげか、貸切状態での見学となりました。

刀や太刀、甲冑など歴史を感じられるものがたくさんありました。

展望台からの眺めも最高でした!

Fb35c9cee7954f01967308594ca2286d

【修学旅行⑤】東山グランドホテルからしゅっぱーつ!

大きなお部屋!大きなお風呂!

美味しいバイキング!

ゆったり楽しくすごさせていただきました。ありがとうございました。

A71ac2e57f884fb2afe2320689d98d5a

2022年6月16日 (木)

【修学旅行④】ろうそくの絵付け体験をしました!

ほしばん絵ろうそく店にて、ろうそくの絵付け体験をさせていただきました。

松ヶ崎小、内海府小、それぞれが個性あふれる力作を作ることができました。

E10082d1e22c44a1a967a428fc2357e92aeef40e88ce4700b6a8df6cddda13a455547657db9d45a59ca12673c8e1be77

叩け!楽しめ!春の鼓童交流会

先日、6月10日に松ヶ崎中学校と鼓童との春の交流会を行いました。

鼓童は佐渡を拠点として活動している太鼓集団であり、全国に飛び回って活動しております!

今回は、松ヶ崎中学校の生徒が鼓童研修所に訪問し、鼓童の研修生と交流会を行いました。

 

太鼓や笛のリズムに合わせて踊ってみたり、みんなで協力して太鼓を叩いたりと様々な体験を一緒に行いました!

太鼓を思いっきり叩いて楽しめるのも佐渡ならではですね。

また、秋に鼓童の研修生と一緒に交流会を行います!

その時にはまた、お互いの成長したすがた出会うことができるのが楽しみです。

Dscf4493

みんなで自己紹介

Dscf4771

太鼓の音が体に響き渡る!

 

【修学旅行③】日新館で歴史の学習!

気温が上がるにつれ、子供たちのテンションも上がっています。元気いっぱいでさまざまな施設を見学しています。


6517012fbadb4e3582ef3397b82c5603765e3da71bde4c5bab083e6ebd35aba1

30106bcff5c74ab3ae7b63ff44dd3faa

【修学旅行②】野口英世記念館を見学しました!

福島県に無事入りました。バスの中で内海府小学校の皆さんとも打ち解け、一緒に見学を行いました。

D3fcaf1e29604bf8afadc7c50594f79046c1c3cb87f14ffea67a1d56541aff44

【修学旅行①】内海府小と一緒に修学旅行出発です!

行ってきまーす!

2033c6bc6eab4e409e03ed60a0f27e27

2022年5月12日 (木)

〈中学校〉春の学校林作業

5月7日(土)、今日は中学校で春の学校林作業を行いました。

保護者の方や地域のみなさん、鼓童研修生など多くの方々から参加頂けました。

今年は3班に分かれて、第二学校林を整備しました。

 

Dscf9653_20220512105201

学校林に行くまでに険しい道を上ります。

Dscf9709

学校林に到着。広がる松林。

Dsc_0218

下刈り作業。

Dscf9743

作業を終えて集合写真。

 

松ヶ崎中学校では秋に二回目の学校林の作業を行って、その後現在は管理がされていない第3,4学校林との比較調査活動を行います。

手入れを行った学校林との比較が楽しみです。

 

2022年1月18日 (火)

<中学校>立会演説会

1月18日(火)、令和4年度生徒会選挙の立会演説会を行いました。

Inkedimg_3899_li Inkedimg_3900_li
会長候補者、副会長候補者の演説

Inkedimg_3901_li
質疑応答

Inkedimg_3902_li
投票についての説明

Img_3903
後片付けはみんなで行います。

候補者の公約に対して、活発な質疑そして提案が行われました。
明日は投開票。
すばらしい学校を作ってきた3年生から2年生へのバトンタッチが近づいてきています。
今日の「責任・自覚・覚悟」を忘れずに、ますます すばらしい学校を作っていきましょう!

2022年1月12日 (水)

<中学校>鼓童交流会(お別れ会)

Inked_li_20220112182201
新年あけましておめでとうございます。
新年最初の記事は鼓童交流会についてです。

1月12日(木)、今日は今年度3回目、そして最後の鼓童研修生との交流会です。
この3回目の交流会は「お別れ会」。2年間の研修生生活を修了する皆さんと最後の交流です。
中学校3年生にとってもこれが最後の交流会です。8人の研修生をお迎えしました。
生徒たちは1年生から3年生まで、力を合わせて、この日のために冬休み前から準備を進めてきました。

まずは生徒玄関でのお出迎えです。中学生の準備したメッセージカードに興味津々の研修生の皆さん。
Photo_20220112182701 Photo_20220112182309

体育館に入ると、この日のために生徒が作ってきたスライドショーの鑑賞です。思い出がたくさん詰まっています。
Photo_20220112182702

この日が最後の研修生との交流会になる中学校3年生の5人が、研修生との交流で学んだことを発表。感謝の気持ちが極まって涙する場面も。
Photo_20220112182801

中学生から研修生へのプレゼントの贈呈。研修生一人ひとりに宛てた巻物風メッセージカード、モザイクアート写真、お別れムービーDVD(冒頭の写真)を手渡します。
Photo_20220112182302

壇上の研修生にはなむけのエール。
Photo_20220112182303

すると、なんと!研修生からも中学校3年生にプレゼントが!
Photo_20220112182304

研修生が企画してくれたワークショップ。交流会オリジナルの「友情ソング」に合わせた振り付けや太鼓の演奏を教わりました。
Photo_20220112182306

最後に全員で集合写真。笑顔があふれます。
Photo_20220112182307

いよいよお別れの時を迎えました。雪の舞い散る中、帰路に就く研修生を見送ります。
車が見えなくなるまで、手を振り、「さよなら」と叫び続ける中学生たち。
Photo_20220112182308

2年の研修を終えた8人の皆さんは、これからそれぞれの道に進みます。
ここで出会い、音楽を通して、または学校林活動を通して交流し、語り合ったことは、かけがえのない宝です。
8人の研修生の人生に幸多かれと祈ります。
そして、中学校3年生の5人は、残りの中学校生活を精一杯過ごすことを誓っていました。

2021年12月27日 (月)

<中学校・生徒会>冬休み中の生徒会活動

 24日(金)に終業式を終えて2学期が終わり、冬休みに入りました。しかし今日27日は、全校生徒が登校しています。なぜかというと、冬休み明けの「鼓童研修生とのお別れ会」に向けた準備に取り組んでいるからです。

 松ヶ崎中学校の特色ある行事の一つ、鼓童研修生徒の交流会は、私達生徒がとても楽しみにしているものです。今年度最後の交流会は、研修生2年生とのお別れ会です。これまでの交流でたくさんお世話になった分、精一杯のおもてなしをします。

 これは研修生へのプレゼント作りの様子です。パワーポイントを使って思い出ムービーを作ったり、巻物風のメッセージカードを作ったりしています。

Dsc03354Dsc03353Dsc03347

 今年度の生徒会スローガンにあるように、「相手意識」をもって、そして「創造性」を発揮して、これまでにないワクワク感のつまったプレゼントを作っています。また、先輩から後輩へと、作り方を教えたり、アドバイスをし合ったりしています。

Dsc03350  Dsc03349   Dsc03352

 1月12日の「鼓童研修生とのお別れ会」が、寂しくもあり、楽しみです。

【投稿:生徒会本部生徒】

2021年12月21日 (火)

<中学校>三味線教室

12月21日、今日の5時間目の音楽は「三味線教室」でした。
この時間の目標は、「三味線(和楽器)に親しむ」です。
講師の先生をお招きし、佐渡おけさの演奏と共に、和楽器体験です。
Img_3876
今日初めて、三味線に触るという生徒もいますが、松ヶ崎小学校出身の生徒たちは、小学校1年生から佐渡おけさの演奏に取り組んでいます。
低学年では佐渡おけさを歌い、高学年に上がると三味線や笛、太鼓をやってきました。
中学校3年生は講師の先生とは8年ものお付き合い。
今日は、久しぶりの三味線でしたが、時間がたつごとに、去年までの練習で身に付けた技が蘇ってきます。
中には「小学校の時にできなかったことが、今はできるようになってる!」という体験をした人もいました。
三味線だけでなく鼓や尺八も体験させていただきました。
和楽器の音を出すというのは難しいものだと実感していたようです。
講師の先生から、心を合わせて音楽を奏でることの大切さや、佐渡おけさの魅力を改めて教えていただき、生徒は「伝統芸能を自分たちも見せられるようになりたい」と感想を述べていました。
講師先生、ご指導ありがとうございました。  

2021年12月14日 (火)

<中学校>12月の看板あいさつ運動

12月14日(火)、今月の看板あいさつ運動がスタートしました。
月曜日の昨日からスタートする予定でしたが、荒天のため延期して今日の開始となりました。
今月は小学生も参加しています。
寒い中ですが、地域の皆さんに笑顔と元気を届けます。
Img_3864
今月の看板あいさつ運動は3年生から1・2年生へ活動が引き継がれる回になっています。
これは、現3年生が、自分たちが先輩たちから受け継いだ活動を後輩に確実に受け渡せるようにと、考えたものです。
今日の活動終了時に、現生徒会長から説明があり、その後、2年生が今日の活動の振り返りと明日の活動に向けて頑張ることを述べていました。
Img_3866
生徒会選挙も今日から立候補の受付期間が始まります。


今月の看板あいさつ運動は17日(金)まで行う予定です。

2021年12月 9日 (木)

<中学校>学習・生活カウンセリング

2学期期末テストが終わり、答案も各自の手元に返却されました。
十分に成果が上がった生徒、思うように学習に取り組めなかった生徒、それぞれが今回の取組を振り返っています。
いつも生徒たちには伝えていることですが、テストは終わった後が大切。
できなかったところをしっかりと復習するとともに、学習への取組や生活習慣の在り方についても改善を進めてほしいと願っています。

そのような意味で12月7日(火)~9日の3日間、1・2年生を対象に臨時の「学習・生活カウンセリング」を行いました。
本来は10月と2・3月の2回の予定でしたが、それぞれが普段接している担任以外の教員と面談をし、テストの振り返りや学習・生活の在り方について話し合いました。
今回の面談を生かして、次の取組につなげてくれることを期待しています。

また、中学生に関する様々な切ないニュースが報道されています。
いつでも助けを求めることができる関係を、生徒と教職員との間に築いていきたいと考えています。

2021年12月 8日 (水)

<中学校>生徒会選挙公示

12月7日(火)、生徒会長会で令和4年度生徒会選挙の公示が行われました。
少人数の松ヶ崎中学校では、選挙管理委員を現職の会長・副会長が務めます。
まず、選挙管理委員会から、選挙の日程や方法が説明されました。
Dsc01311
また、生徒会選挙は次年度の松ヶ崎中学校を作っていくための大切なものであることや、その選挙に向かう心構えが話されました。
Dsc01307
そして、最後に自分が立候補したときの気持ちや、生徒会役員として活動した1年間での自分自身の成長、そして今年度の生徒会スローガンに絡めて後輩たちに期待することが語られました。
Dsc01315
来年1月18日に立会演説会、19日に投開票が行われます。
すばらしい学校を作ってくれている3年生の思いを受け継ぎ、次の松ヶ崎中学校を担う現1・2年生の決意と行動に期待しています。

«<中学校>2学期期末テスト1日目