小学校・中学校合同ブログ

年間行事予定

2022年12月 2日 (金)

〈小学校〉株式会社松ヶ崎小学校「ぎょぎょ魚部」紹介

①部名

ぎょぎょ魚(ぎょ)部

Photo_20221202170201

 

②部のねらい

佐渡で釣りをする楽しさをパンフレットやポスターでまとめて、島外の人に知らせることで、「佐渡で釣りをやってみたいな」という人を増やすこと。

 

③これまでの活動

・佐渡で釣れる魚の特徴などをパンフレットに書き、15種類まとめた。

・佐渡の約半分の漁港に行き、おすすめの漁港や釣れる魚などをGoogleマイマップにまとめている。

・松ヶ崎で釣り体験をしてくれた人に感想を聞くために、オンラインアンケートを作り、実施のお願いの手紙を書いた。

 

④これからの計画

・オンライン釣り大会の実施方法を考える。

・魚の捌き方や料理の作り方を動画にしてみる。

2022年11月30日 (水)

〈小学校〉株式会社松ヶ崎小学校「ゆーちゅー部」紹介

①部名

ゆーちゅー部

Photo_20221130094201

 

②部のねらい

佐渡の良さやおすすめの観光スポットを紹介する動画を制作し公開することで、見た人が佐渡に興味をもつきっかけを作り、佐渡市松ヶ崎地域に移住してくる人を増やすことです。

 

③これまでの活動

・フィモーラという動画編集アプリの使い方を勉強しました。

・佐渡のどんなことを紹介するとよいか、動画の内容を考えました。

・松ヶ崎周辺のいろんな観光スポットに行きました。また、地域のドーナツ屋さんに行き、作っている様子などを取材させていただきました。

・動画を実際に作ってみました。

上記の動画はこちらから↓ 

https://www.dropbox.com/s/ljulwbwpzuae4f9/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9D%BE%E3%83%B6%E5%B4%8E%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%8C%E3%82%86%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%85%E3%83%BC%E9%83%A8%E3%80%8D%E4%BD%9C%E5%93%81.mov?dl=0

 

④これからの計画 

・動画にBGMや音声を入れて、完成させます。

・作った動画をQRコードにして、共有できるようにします。それをポスターに入れ、より多くの人に見てもらえるように宣伝します。「SADO PORT LOUNGE」や佐渡汽船、群馬県のよく行っているお店に掲示してもらえないか、お願いしたいと思います。

〈小学校〉株式会社松ヶ崎小学校「松ヶ崎昆虫博部」紹介

①部名

松ヶ崎昆虫博部

Photo_20221130092101

 

②部のねらい

昆虫博(身近な環境で捕まえた昆虫を学校で展示すること)を開いたり、昆虫マップ(下記)などを作ったりすることで、松ヶ崎の自然をアピールして、 転入してくる人を増やします。

 

③今までの活動

・松ヶ崎の自然を生かし、昆虫博を開きました 

・自然をアピールするために、松ヶ崎の昆虫を図鑑のようにまとめた「昆虫マップ」を制作しました。

上記の昆虫マップはこちらから↓ 

松ヶ崎昆虫マップ2021 - Google マイマップ

松ヶ崎昆虫マップ2022 - Google マイマップ

 

④これからの計画

・昆虫マップを宣伝し、より多くの人に見てもらうことで、松ヶ崎の自然をアピールします。また、昆虫マップの表示回数をグラフにして、成果を分かりやすくします。

・昆虫マップの本をいくつか出版することも考えています。

・引き続き学校見学のお客さんが来たときに昆虫博を開きます。

〈小学校〉株式会社 松ヶ崎小学校の取組について

松ヶ崎小学校6年生は、昨年度から継続して、総合的な学習の時間を使って「地域おこし」に取り組んでいます。

 

「株式会社 松ヶ崎小学校」を立ち上げ、「自分の好きなことや得意なことをいかして、地域のためにできることは何か」を日々考えて、活動を行っています。

 

自分たちで立ち上げた「部」の活動や想いについて、より多くの方に知ってもらうために、ブログでの活動紹介をすることにしました。

 

掲載する内容は、子供たち自身で考えた内容です。

部名 部のねらい これまでの活動 これからの計画

の順番でまとめました。どうぞお楽しみに!!

 

 

2022年6月17日 (金)

【修学旅行⑦】あかべこの絵付け体験をしました!

福島・会津の伝統品「あかべこ」の絵付け体験をさせていただきました。

絵ろうそく同様、個性あふれる作品がいっぱいできました!作品を見るのを楽しみにしてください!

30f4caf6a0b14f8fb71ac2071e2319d6

昼食の「ソースカツ丼」を食べてこれから新潟・佐渡に帰ります!

【修学旅行⑥】鶴ヶ城見学に行きました!

早い時間のおかげか、貸切状態での見学となりました。

刀や太刀、甲冑など歴史を感じられるものがたくさんありました。

展望台からの眺めも最高でした!

Fb35c9cee7954f01967308594ca2286d

【修学旅行⑤】東山グランドホテルからしゅっぱーつ!

大きなお部屋!大きなお風呂!

美味しいバイキング!

ゆったり楽しくすごさせていただきました。ありがとうございました。

A71ac2e57f884fb2afe2320689d98d5a

2022年6月16日 (木)

【修学旅行④】ろうそくの絵付け体験をしました!

ほしばん絵ろうそく店にて、ろうそくの絵付け体験をさせていただきました。

松ヶ崎小、内海府小、それぞれが個性あふれる力作を作ることができました。

E10082d1e22c44a1a967a428fc2357e92aeef40e88ce4700b6a8df6cddda13a455547657db9d45a59ca12673c8e1be77

【修学旅行③】日新館で歴史の学習!

気温が上がるにつれ、子供たちのテンションも上がっています。元気いっぱいでさまざまな施設を見学しています。


6517012fbadb4e3582ef3397b82c5603765e3da71bde4c5bab083e6ebd35aba1

30106bcff5c74ab3ae7b63ff44dd3faa

【修学旅行②】野口英世記念館を見学しました!

福島県に無事入りました。バスの中で内海府小学校の皆さんとも打ち解け、一緒に見学を行いました。

D3fcaf1e29604bf8afadc7c50594f79046c1c3cb87f14ffea67a1d56541aff44